2012年08月15日

練習11日目!その1/中神謙一

写真 1.JPG写真 2.JPG



本日はホール練習。
写真はステージから観た客席、そして客席からみたステージ。

コドモちいせー!

2012年08月14日

練習10日目!のまとめと予告!/中神謙一

まとめと予告を忘れていました。
というか、コドモって何時ぐらいまで起きてるんでしょうね。
ボク、小学生3・4年生の時から、当時土曜の深夜にやっていた「エンドレス・ナイト」っていう深夜番組が大好きで――ばんばひろふみさんとユキねえが司会してたなぁ――、朝方まで起きてたんですが、その分日曜日は昼前まで寝てたんだよね。夏休みとか昼夜逆転してたような気がする。


今日は新しいエンディング曲の練習。
「SMILE」。作詞、ボク。作曲、Neo。
明るくて爽やかで楽しい、それでいてじんわり嬉しさが伝わるような歌にしたくて、色々メッセージを詰め込んだら、難しい曲になりました。ちなみに、歌詞に枚方っぽいのを入れてみたんですが、分かりますかね?

で、この練習がまー大変で、低学年のコは集中力が途切れ途切れになるし、高学年もふらふらしたりする。とにかくエンディング曲っていうのは全員で歌うので(24時間テレビのラストみたく)、全員が練習する。全員いっぺんに練習すると、人数が多いことによってコドモたちの心に油断が生まれるのだとボクは分析しているのだけれど、とにかく、少数で練習するより全然集中力がなくなってしまうのだ。

経験のない方、もしくはコドモ好きの方に分かり辛いかもしれないが、集中力を失った74人のコドモたちというのはムーミン谷に群生するニョロニョロのようなものなのである。

立っている。
なんか常に揺れている。
そしてコチラの言葉を聞いているのかいささかアヤシイ。

しってる?
ニョロニョロって雷喰うんだよ?
理解し難いでしょう?
そう、コドモもそうです。ボクにとっては。

ああ、このケイコバブログはコドモも保護者の方も観ているんだった。
これくらいにしておこう。
さて、明日の予告。

明日8/15(水)は===========
<午前中>
・大ホール(実際のステージで)オープニング・エンディングの歌・ダンスの確認と新しい振り付け。

<午後>
午前の続き→終り次第
・星の子衣裳つけてのダンスチェック
・アクションシーン
・カササギ&星の子のダンス入場から退場まで!

その間、空いてるパートをガンガン抜き稽古。
===================

ハードだ…。
と、言うわけで、劇団SE・TSU・NAは昼夜頑張っております。
疲れを吹き飛ばすトークライブ、皆さんの笑顔でエナジーチャージさせてください!
もうすぐDISC-FES.06!まだまだご予約お待ちしてまっす!
  ↓
http://e-setsuna.com/disc_fes/oubo.html

練習10日目!その6!/中神謙一

今年は楽曲を多くしすぎたかもしれない…。
過去に使用した曲を一部ダンスに使用したり、歌詞を付け直して使ったり…。

例えばこちら。「チャンス」という歌の掃除Ver.
掃除ってなんだよ!?って思うかもしれない。ちなみにこんな歌詞だ。


ねえねえしってる? ここってもっときれいなの
ねえねえしってた? もっともっときれいになるって

はじめはおっかなびっくりで やっぱりこわごわスタート
おそうじなんてだいきらい みんなそうだよね

だけどだけどふしぎ!いつのまにかだんだんたのしくなってる

ほら!  ほら!  みて!  こんなに!


オトナにはできない 子どもたちだけのチャンス
ピカピカのせかいを ボクたちでつくるチャンス

めんどくさかったごみひろい いまはきょうそうしてるの
おそうじなんてだいきらい みんないってた

だけどだけどふしぎ!なんだかだんだんうれしくなってきて


ねえ!  ねえ!  みて!  こんなに!

オトナにはできない 子どもたちだけのチャンス
ピカピカのせかいを ボクたちでつくるチャンス

きっときっとかみさまがぼくたちにくれたチャンス
たいせつなきみになにかできるチャンス


うーむ。
どんなシーンでどんな風に流れるのか。
気になる人は、8/26(日)、枚方までおいでくださいね!

練習10日目!その5/坂口ゆい

写真 1.JPG写真 2.JPG




午後はまず、午前中終わり切らなかったエンディングの歌の練習。
私は作業部屋で衣裳のパーツを作ったりしてました!

その後はパート別。
シンガーとダンサーは新しい曲の練習。
キャストは先日の通しを踏まえてシーンごとの稽古。
なかなかやっぱり大変でした。
教えるって、伝えるって、難しい・・・!

写真は、帰り際に全員でもう一度エンディングの曲を歌っているところ。
明日はホールで振り付けなので、更に集中してもらわなければ!

さて、私はダイヤの乱れた電車に揺られて今から「からッ騒ぎ!」の稽古へ。
今日は初の粗通しです〜、あ〜、がんばらな!!

練習10日目!その4/中神謙一

写真 1.JPG写真 2.JPG



作業場にはサンタ専門学校の生徒たちが…!

練習10日目!その3/坂口ゆい

写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG写真 4.JPG






午前中は全体でエンディングの歌を練習。
明るい新曲です!!
ちょっと難しい(>_<)

練習10日目!その2/坂口ゆい

写真.JPG



保護者の皆様が作って下さってる衣裳。
すごい!
可愛い!!
まだまだ飾りが付きますよー☆

練習10日目!その1/中神謙一

すごい雷でしたね。
どうなることかとおもったけど、予定通り練習はある様子。

さーて、本日はエンディング曲。

・・・
昨日までとはどこか違うんだ
空の色 風の匂いも
一人じゃないって気づけた気がする そう 君と出逢ったから

ありがとうって伝えたかった
嬉しくって笑顔になった
風がキラリ輝くこの町で
君がくれた宝物

SmileForYou 君がくれた笑顔が
SmileForYou 僕を笑顔してくれたように
今度は 僕が君に贈るよ
友よ 笑顔になあれ…

て感じで、前向き爽やかの明るいイメージのエンディング曲、SMILE。
今日はこの歌を練習します!

2012年08月13日

練習9日目!まとめと予告/中神謙一

本日午後は、シンガー・ダンサーのコドモたちに各場面でセリフを振っていった。なんと言っても人数が多いので、コドモたちに振り分けるだけで大変。
これでほぼ午後一杯を使った。

その間、歌のソロパートの抜き練習や、アクションシーンの練習を抜きでやっていく。
ただねぇ。。。

Castチームの地球人キャストが、自分の立ち位置が微妙にわかってない感じ。
それでは他のパートのコが大変なんだ、という事をコンコンと話す。
コンコン。

とりあえずこのセリフ割りでやってみて、声が聞こえなかったり、テンポが悪いところを直していこうと思う。早く地球人チームがシャキン!としてくれることを望む。

それにしてもさ、
なんか顔が暗いんだよね。
疲れてるのか。
なあーんか舞台の上がどんよりしてる。

明日は衣裳のフィッティングもしていけるかな。




さて。


明日の予告====

午前
→全体でエンディング曲「SMILE」の練習。
そのタイトルの通り、笑顔がテーマ。
トモダチとの出会いが、笑顔を生み出す魔法だった、
そんなイメージで書いた歌。

午後
→パート別練習
Dancer:追加曲の振り付け
Singer:追加曲の練習
Cast:各シーン小返し

練習9日目!その2/中神謙一

写真.JPG


昼休み。
講師一同でエンディング曲の確認と合わせ。

練習9日目!その1/中神謙一

写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG




午前中は全体での返し稽古。
作業部屋では保護者・OGBも総出で作業が進む。
今日のウチに星の子の衣裳は完成しそうな勢いです。

2012年08月12日

インターバル/中神謙一

ボクは基本的に、保護者や運営側とはノー・タッチで居たい、というスタンス。
なんと言っても主催ではないので、聞かれても分からないことが多い。

ボクも極度の人見知りですが、舞台を作るときは飲みにいったり、ハナシをする。
人間同士が作るものだからね。
声をかけるって難しいなあって思う。
勇気がいる。
声をかけて、どんな返事や態度が返ってくるか分からないというのが、また怖い。

大げさかもしれないけれど、
そこにはやはり「勇気」がいると思うのです。

では、その勇気をだすのは誰かというと――ボクはオトナと呼ばれる人たちだろうと思う。
コドモに声をかける、注意をする、当番に来てくれたスタッフ間で声をかける、引き継ぐ。
声をかけられた方も、向き合って返す。

簡単なようで、案外成り立って居なかったりすると思う。

今の現場ではちゃんと成立しているのか、
わが身を振り返って考えてみる。

ぶっちゃけ、そんな人格者じゃありませんが、いわゆる一つの「ヒトトシテ」とか、一つの者を沢山の人が集まって作るためのルールとして考えれば――ちゃんとしなきゃな、と思う。


今年の皆さんはちゃんとコミュニケーションとれるのだろうか。
進行になれた、経験者の保護者さんたちの一部が、いわゆる卒業で「今回はじめて!」という方も増えている。運営側は一年毎に担当者も変わるし、今年は特に短期決戦的なスケジュール。
ちゃんとタッグが組めていればいいのだけれど、なんて余計なことが気になってしまう。

お茶会でもしたらいいのでは?


さーて。
準備して本日も撮影にー。

練習8日目、のまとめと予告/中神謙一

気がつけば日付はすでに12日になっている。
おかしい。
11日はミュージカル練習はお休みだ!やったぜ!とテンション高く中打ち上げをしたのが10日の夜。その深夜というか11日早朝に、あがってきたエンディング曲のチェックをした。そして…気がつけば11日は終わっていた。
おかしい。

いや、色々やってたからね。
あちこち行ってたからね、
夕方にWebCM撮り2があったしね。

にしても1日が早い。

さて。
8日目の練習でもコドモたちに伝えたが、
今年は曲数を多くしてしまってるので、稽古後半は色々精査していかねばなるまい。
ぶっちゃけ、曲を削っちゃうぞ、ということである。
集中していただきたいものだ。

そして月曜日からはまた連続で練習が始まる。
8月13日の月曜日は…
午前===
⑴全体で全曲返し
⑵・シンガー、ダンサーへのセリフ割り
・天の川伝説シーンの振付
・アクション
午後===
全体で返し稽古

の予定。さーて、そろそろ小道具も…。

2012年08月10日

練習8日目!その6/中神謙一

写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG写真 4.JPG






とりあえず、講師一同で中打ち上げ。
しゃぶしゃぶ。
お疲れ様です。来週からもよろしく!

練習8日目!その5/中神謙一

写真.JPG


いよいよアクションの稽古開始。

練習8日目!その4/中神謙一

写真 1.JPG写真 2.JPG



午後一の全体通しを終え、抜き稽古色々。
星の子たちの衣裳合わせ。
まだまだ装飾がつきます。

練習8日目!その4/中神謙一

写真.JPG


坂口が細かく指導。
出演者たちは、やっぱりそれぞれのプレッシャーとたたかっているのです。

練習8日目!その4/中神謙一

写真.JPG


キャストチーム、動きが飛んだりする。

練習8日目!その3/中神謙一

写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG




今日も作業は急ピッチ!

練習8日目!その2/中神謙一

写真.JPG


シンガーチームが「さよなら」を練習中。
好きな歌です。
シングル化したい…。