2011年06月13日

公演終了いたしました。/中神謙一

ご来場いただいた皆様、参加・協力してくれた皆様、SSCメンバーの皆様、
本当にありがとうございました!


日常の時の流れを、ABC……Zと繋がっている、
アルファベットの羅列に例えたとして、
今回の「evergreen」はその中のS〜Wあたりの部分を切り取った、
そんなイメージで創った舞台だった。

それは、彼らがそこで出会う時間。
過去も未来も描く事無く、当人たちの口から語られる部分。
そこには思い違いや強がり、小さなウソや矛盾も含まれている。


ボクたちの日常と同じように。
特別なヒトじゃない、ボクたちと同じヒトたちの物語なんです。

閑話休題。
舞台には、魔法のような相乗効果がある。
脚本という皿の上に、美術が、照明が、音楽が、衣裳や小道具を身に着けメイクアップした役者たちが乗り、適切なタイミングでお客様のもとに運ばれてくる。
すべてがすべての持ち味を殺しあわずに引き出せたとき、
それは甘く、苦い、極上の一皿となるはずだ。

もちろん美味いか不味いかを判断されるのはお客様だけれど、
いつに無く、その積み重なった相乗効果を感じた舞台だった。
舞台以外の場所での連動企画、キャラツイッターや、プロローグムービーも含めて。


以前にも書きましたが、自殺はいけないよ、とか、命って大切!なんていう清らかなメッセージではなく、ただ、「『ソレ』って物凄く儚くて、だからこそ愛しいものなんだなぁ」という気持ちで書いたラブストーリーでした。


皆さん、この舞台を観て、いかがだったでしょうか。
ぜひ、感想をお聞かせください。

ご来場、ありがとうございました!!

                  2011.06.13  中神謙一

==============================

感想のつぶやきを集めたSTNレビュー用ツイッターを試用中!
http://twitter.com/stn_review
つぶやきの最後に/お名前 #stn_egをお付けくださいね。

公演パンフレットに投稿用メールアドレスが掲載されております。
ツイッターをご利用でない方も、そちらから感想を投稿できます。
ぜひご感想教えてください。


posted by STAFF at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年06月09日

仕込みでした/横田鈴

昨日は<a href="http://e-setsuna.com/evergreen/" target="_blank">evergreen</a>の仕込み日でした。
本番が近づいております。
 
いま芸術創造館の前には、こんなevergreenポスターを貼っていただいています。
 
 
照明・音響・舞台が組まれ、運命のその日のその場所ができあがりました。
 
舞台の高低差や距離の間隔を掴むために、役者は舞台上をウロウロ。
 
頭の中でイメージ。
 
 
そして本日は、場当たり&ゲネプロです!
 
posted by STAFF at 13:50| Comment(1) | TrackBack(0) | evergreen

2011年06月08日

最終稽古/中神謙一

6/7(火)は最終稽古日。
本来なら、もう一回通しておくところですが、
昨日(6/6)の通しでチェックした幾つかの場面を
チェックと修正で返しながら進めて行く。
キャラクターの個性を足し算・引き算していく作業。
真面目さゆえのおもしろさ、滑稽さを再確認する。
yui.JPG
何事かを考えている坂口ゆい。
今回「アクセルとブレーキを同時に踏み込んでいる」ような役です。
suzu.JPG
台本を確認し、頭の中で反芻してる横田鈴。
稽古後半で追い上げてきてます。
book.JPG
台本。
最終稽古日は、本来「確認」だと思う。
しかし、まだ今日になっても色々増えました。
変えました。
実際のセットに立てば、また少しずつ変わっていくはず。
距離感や視線や、足捌きなんかも含めて。

小屋入りしますよー。
posted by STAFF at 04:43| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年06月07日

最後から2回目の日/坂口ゆい

昨日は、通し稽古でした!
稽古も残り2回ということで、スタッフさんがほとんど来て下さってました!
もうすぐ本番なんだなぁーって実感・・・。

もう少し、もう少し。
繋がってきた。
個人的な課題は多いけれど、ギリギリまで試行錯誤してみようと思います!

稽古後いつものように飲みに行ったんですが、座長が帰ったこともあり・・・
珍しく役者6人だけに!
初、でした!

お芝居のことから雑談まで、色々盛り上がりました☆

稽古、今日で最後。
がんばってきます!
posted by STAFF at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年06月03日

つめていきます/横田鈴

6月1日のケイコバブログを更新します。

前回の稽古での失敗や納得のいかないところ
まだつめなきゃいけないところをピックアップして
ホワイトボードにその内容を書いてから
稽古スタートしました。

110601_1925291.jpg

大事なシーンばかりだったので
モザイクかけちゃいましたが(笑)
こんな感じでおおまかなタイムスケジュールを決定し

今回はそれぞれが納得がいくまで
何度も何度も確認していく稽古となりました。

残りわずかな稽古時間。
ムダにできないですもんね!

私ももっとつめなくちゃ。


さて、今回のケイコバ、
実はこのホワイトボードの写真だけなので…
今までのケイコバの未公開写真をちょこっとだけ。


客演さん特集〜


DSC03126.JPG
バミリは俺に任せろ。
「サラリーマン風の男」役の濱谷さん。
(毎回お世話になっております)



DSC03362.JPG
この目に引き込まれる人続出。
「浮浪者風の男」役のキャッピーこと殿村さん。
(その目には何が見えているのか!)


DSC03354.JPG
キメッ!
「水商売風の女」役の平本さん。
(キメポーズご協力ありがとうございます)


DSC03306.JPG
顔をそむけ笑いをこらえる
「ジャージの男」役の河口さん。
(稽古場はこんな感じでクスクスしています)


以上!

あ、河口仁さんだけ顔写ってない!
posted by STAFF at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

ドレリハでした!/坂口ゆい

月曜日、ドレリハでした!
ドレリハとは、ドレスリハーサルの略で、本番同様に衣裳&小道具を使用して通し稽古すること!

舞台は美術の青野さんが作って下さったバミリひもで!
110602.jpg
こんなんです!
これが立体になるわけです!
・・・想像つかないですよね(笑)
おやつ食べ中の私です。

ドレリハ中写真。
11060322.jpg
例えば前回の「ヂャンバラッ!」に比べ、なんとも普通!
お芝居も、普通の人たちのお話です。
普通にしゃべる。
でも、舞台。
普通って一番難しいんだって、痛感中。

いつもの稽古が、衣裳になるだけで、緊張感、全然違います。
ミスもありました。
ダメ出しもたくさんありました。

でも、これを経て、また稽古をして、リハーサルをして、本番に繋がるんです。
ドレリハをすると、いよいよ本番が近付いてきた!って感じ。

ここからどれだけのことができるか、勝負です!!



おまけ。
1106023.jpg
今回6人それぞれの個人ポスター作りました!
座長からの指令。
「自分のポスターをどこかに貼ってもらって証拠写真を撮ってきなさい。」

芸術創造館の前の道を森小路方面にずーっと向かったとこにある居酒屋さん「まんま」にて、貼って頂きました☆
店に入るとお母さんが「おかえりー。」と言ってくれます☆
あったかいおいしいお店ですよー!!
私のお勧めは「レンコンの挟み揚げ」です♪
ぜひ一度、行ってみて下さい!!

ちなみにお隣に貼ってあったのは、先月公演のあったスクエアさんのポスター。
私たちも去年アンディ岸本さんに教えてもらった、演劇人のよく行く居酒屋さんなんです☆
posted by STAFF at 02:06| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年05月29日

カメラ目線で、ご予約はコチラ!/中神謙一

今回も勿論あんな場面やこんな場面がある舞台。
昨夜の稽古で詰めていった場面、そのワンシーンはこんな感じ。
kameramesen.JPG
坂口ゆい、カメラ目線!
これはおそらく、実際にお客様で目にするであろう視線。
あのあたりの客席の人にはこう見えるだろうな、というカット。
坂口ゆいがバリバリにあなたを見つめます。

どきっとしてください。

6人の役者がほぼ出ずっぱりのこの舞台、
客席の位置でいろんな見え方が、そして二度目には、絶対に見方が変わりますよ。



さてさて、そんなevergreenのチケットは、特設サイトからは勿論、携帯電話からもOKです。

■携帯からご予約の場合■
https://ticket.corich.jp/apply/27466/

またはこちらのQRコードを読み取って
予約ページにアクセスお願いします。

QR.jpg

■パソコンからのご予約の場合■
evergreen特設サイトの「DATE&TIKCET」
http://e-setsuna.com/evergreen/date.html
にアクセス。
  ↓
タイムスケジュール表に記載された、
来場希望のピンクのをクリック!
  ↓
コリッチ!の申し込みページに飛びます。
  ↓
必要事項をご記入の上、お申し込み下さい!

※携帯・PCともに、ご予約番号などの必要な情報が
お申し込みいただいたアドレスに届きます
※メールはご来場期間まで、保管しておいてください。


見たけどやっぱりわからない。
行くつもりだけどまだ日程が決めれない。
という方は

劇団info☆e-setsuna.com(☆を@に変えてご使用ください)
まで、件名を「仮予約」としてご連絡ください!
折り返しご連絡させていただきます!


さてさて、本日5/29(日)は昼から夜まで稽古。夜には通し。
台風だって関係ない!
明日はドレリハだ!
posted by STAFF at 12:59| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年05月27日

衣装・小道具/横田鈴

まだ未確定なものや、稽古では仮のものを使っていたりしますが、衣装・小道具が揃いはじめました。
 
今回は6人それぞれバックボーンがあるように、身につけているものや持ち物にもその雰囲気をいれこんでいます。
 
お客さんに見えないかもしれない、けれど、小さな小さなところにもこだわりを入れて、リアルを演出しています。
 
あぁ…こんなんですよーって
皆さんにお見せしたい!
 
写真のせちゃダメですか、座長!?
ダメ…ですよね。しゅん。
 
 
もうすぐ稽古は追加シーン含め、
大事なシーンを実際に衣装や小道具を使ってします。
 
ドレリハはそのあと!
 
いつものジャージーな感じから
どう変わるのかしら!
 
 
 
 
 
楽しみだ!
posted by STAFF at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年05月26日

追加シーンとラストシーンと/中神謙一

6人分のプロローグムービーの撮影も終え、舞台稽古はどんどん佳境に入っております。
モチロン映像に負けるわけには行きませんからね!

さて。
本日はちょっぴりシーンを追加。
書こうか書くまいかを悩んでいたシーンですが、やっぱり追加することに。
StageLABO.とリンクしてたりするのです。

一通り追加シーンを読み合わせて、前後の流れの中にはめる。
動いてみる。
写真はその1コマ。
1000000756.JPG
パフュームみたいですね。

さらにその後、ラストシーンのタイミングを合わせていく。
ここに今回のテーマソングである「夢のあとで」が重なる。
これはevergreenの台本からイメージされた、切なく透明感溢れる可愛いらしい歌。
稽古しながら、ノートパソコンで曲を流し、タイミングとイメージを説明していく。

今までのSE・TSU・NAテイストとは、また少し違った楽曲で、
観客の皆様にも新しいイメージを伝えられるんじゃないかと思う。

うまく演出しないと……!

ここがウワサの力技場面です。
期待しててくださいね。




さてさて。
ここでお知らせ。
今回evergreenオリジナルテーマソング「夢のあとで」を作ってくれたバンド
pechicaの皆さんが、初の自主企画イベントを開催されます。


■pechica初の自主企画イベント開催決定!!■

場所/5月28日南堀江knave
pechica presents[霧のリトグラフ]
その他詳細はホームページhttp://music.geocities.jp/pechica_warmth/
LIVE SCHEDULEをチェック!
会場ではevergreenのポスター&チラシも登場する予定です。
皆、evergreenの予習に行ってみて!
posted by STAFF at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年05月24日

「テル&トノ」/坂口ゆい

気が付けば本番3週間前を切っている!
ものすごいスピードで日々が過ぎてゆきます・・・

土曜日の稽古の模様。

この日は朝からジャージの男・河口仁さんのPV撮影があり、河口さん、撮影に参加していた私はヘロヘロ気味でしたが・・・
そんなことはお構いなしに通し稽古3回目!
舞台監督のぜんさん、楽曲の謙さんが見に来ていて、緊張!でした。

前回の通しよりはテンポもよかったように思いますが、まだまだそれぞれの役者さんは試行錯誤中。
謙さんにも、そこがすっきりすればもっとよくなると思う、と言われたのでした。

そんな通し風景より、演出一押し・・・いえ、ゴリ押しの写真がこちら。

1105241.jpg

1105242.jpg

どうでしょう、このペアルックみたいなお2人!!
ユニットみたい!

ということで、ついたユニット名が「テル&トノ」。
(濱谷晃年さんのテルと殿村ゆたかさんのトノですね、分かりますか、そうですか)

あ、私が付けたんちゃいますよ、座長がつけたんですよ〜!

稽古着が似ちゃったり、色々、色々笑いの種が転がってまして・・・
通し中であろうと油断できません!

明日の稽古も、笑っちゃわないように気を引き締めていこうっ!
(そこ??)
posted by STAFF at 19:47| Comment(1) | TrackBack(0) | evergreen

2011年05月21日

それではコマーシャルをどうぞ!/中神謙一

中神です。

5/18の稽古は通しA。なんかイマイチだったなぁ…。
なんだろう。テンポが悪い?今まで観客側に来てた何かが、
舞台の上だけにキュッとなっちゃったような、
ミニマムな感じになってしまった。

その分、役者たちはすごく自然に、お互いを意識して芝居が出来た、と言っていた。
つまり、演じ手のリズムと観客のリズム、その体感のズレが大きいという事だ。

主観と客観の違い。
特に今回みたいな芝居では、そこは大きくなるだろう。
頭の中でぐるぐると同じことを考えて、悩んでいる当人は必死でも、
それを見ている人間にはただ座っているように見える、ような。

では、どうするか――の前に、CMです。



どうでしょう。このゆるーいCM。
先日のプロローグムービー/女子校生編の撮影の時、木下さんが撮ってくれたんですって。
一発撮りのこれ、皆さんのブログにもいかがですか。
ぜひ!YouTubeのURLはコチラ http://www.youtube.com/watch?v=E7cltHiZDLE
みんなで流そう!evergreenCM!

さて。
番組(?)の続きです。

ではどうするか。
役者の感覚を残しつつ、観客の体感速度に近づける。
それが演出の課題。
舞台っぽくなりすぎない(いい意味で)ギリギリの数値で、
観客をしっかり掴むギリギリのポイントを貫く。
これしかない。
どんな静かな舞台でも、映像には伝えられない「温度」がある。
それを観客に伝える為のポイント、数値、それを全員で探っています!
次は小返し、そして土曜日はさらに通しB!とにかく流れと空気感を作り上げろ!
posted by STAFF at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年05月18日

荒通ししました

前回のケイコバブログの写真、
本当に私グテッってなってますね!

「えー。写真とか撮るんすか、だるー」
みたいに見えますが…確実にうっかりです。
ピースするタイミングを逃しました。笑

くそーせっかくの集合写真が!もう一度、チャンスを!


さてさて、そんな私のお願いは置いておいて、
今回(5/15)の稽古を報告します。

今回の稽古は、
なんだかほんわかした雰囲気でスタートしました。

DSC03267.JPG
ゆったーり。

DSC03268.JPG
まったーり。


が、
しかし荒通しをするということで
開始前にみんなで揃ってウォーミングアップ(ゲーム?)
なんかしたりして気合い入れました。


最初から最後のシーンまで通すのは
今回が初めてのことで、

やっと繋がったかんじがする…
まだまだなんだか違和感がある…
先輩たちの感想はさまざまでした。


新たに追加した演出プランもあるし
なんだかまだまだイロイロ盛りだくさんな
evergreen!


本日の稽古も気合い入れていきます!
posted by STAFF at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年05月16日

ピーーース/坂口ゆい

土曜日の稽古は後半部分のツメ!でした。

前半は全然動かないんですが、後半は動くんです、お話も役者も。
1回やるだけでかなり消耗するというか・・・!

そんな中、一枚。
110515.jpg

みんなでピーーース。

しかしよく見ると横田さんがグテッてなってる!
これ・・・わざとかしら、うっかりかしら。
今度聞いてみよ!

静と動で言うなら明らかに静の方である今回のお芝居ですが、その分稽古場はワイワイしてます♪
そして素敵な役者さんばっかりです。
もっともっとコミュニケーション取って、色々相談していこうと思ってます☆
posted by STAFF at 01:06| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年05月13日

ちょっとおさらい/中神謙一

更新が遅くなりましたが、5/11の稽古は・・・

照明プラン担当の池辺さんが、そして急遽美術の青野くん(通称・主任)が
稽古場に登場〜。
急遽舞台セットの場ミリをしてくれた。

結構ややこしいです。
高低差があるんだよね。だから実際に組まれちゃえばすぐ分かるんだろうな、と思うんですが、中々毎回の稽古でそれは難しいので…。

さて。
0511_0.JPG
ただ今場ミリの説明を受けているところ。
背中に輝くこの紋章は・・・ヤギーズ7!平本さんです。

と、いうわけで、いざ稽古開始。
後半を固めていく前に、ちょっとおさらいしていこう、と前半を返す。
むー。なんかリズムが悪い。
なので後半を固める前に、もう一度前半を確認。
メンタル部分が大きく影響する【sideB】シリーズなので、
中々途中から、「ハイ!」とは行きにくいかもしれない。

ところでこちら。
見つけたアプリで撮ったんですが、自動編集でパノラマ写真が撮れるという。
稽古全体の雰囲気が伝わりますか?
0511.JPG

そしてこちらは間違い探し。
なんかおかしいね。分かる?
0511_2.JPG
posted by STAFF at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年05月09日

荒通ししました/横田鈴

今回(5/7)は前半部分の荒通し。
前回から日が空いたこともあって、台本を外している方がちらほら。
台詞を話している最中に目が合うことが多くなってきました。
 
そして、今回は川村謙二さんがいらっしゃいました!
楽曲作成のため、荒通しを録画…
 
 
真剣な面持ち、濱谷さん。
 
 
こちらも真剣な面持ち、殿村さん。
 
 
いつにも増して、緊張感のある稽古でした!
 
 
どんな曲がつくんだろう。
 
楽しみ!
posted by STAFF at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年05月06日

長丁場!/坂口ゆい

日曜日。
この日はお昼から夜まで1日稽古の長丁場!!

前日ついた大まかな動きを細かく詰めていきました。

2.jpg

0.jpg

1.jpg

仮の小道具もちょこちょこ参戦を始めたので、セリフ入れちゃわないとつらいっ。
かーなりハイペースです!

稽古後は、皆さんかなりぐったりでしたが・・・しっかり飲みに行きました。
今回はたくさん飲みに行ってます!

GWは稽古はお休み。
GW明けが楽しみです☆


ところで私、前にも何かの稽古場ブログを「長丁場」ってタイトルで書いたような・・・
好きなんです、「長丁場」という言葉。
たぶんきっと、10代の頃はまったエヴァンゲリオンのせい。
posted by STAFF at 19:50| Comment(1) | TrackBack(0) | evergreen

2011年05月03日

立ち稽古、開始。/中神謙一

本日は初めて使用させてもらう稽古場で、evergreen立稽古開始です。

今回の脚本、「序」と「終」の間に8つの章が並び、
全10場で構成されています。

まずは舞台全体のイメージを手探りで。
ここから登場、キミはこっちで、あなたはココにって感じに
動きを付けていく。

今回の舞台は、会話劇に近いんで大きな動きは少ない(はず)。
なので段取り的なことは最小限にして、
出来るだけ役者の気持ちで動いてもらおうと思ってる。

とはいえ、そこはそれ、劇団SE・TSU・NAの舞台ですから、
段取りであったり、秘密の事情によって、
そのときそこにその役者が立っていないといけない―とか、そういうのもあるんで、
細かくなるところもあるんだけれど。

本日(4/30)は、基本的な入り捌け、動きや所作、座り位置なんかを確認して終了。
明日は13:00〜22:30までの長時間稽古で一気にラストまで動きをつける予定です!

posted by STAFF at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年04月28日

サイゴの読み合わせ/横田鈴

台本の差し替えも入り
昨日は最後の読み合わせ稽古を行いました。
 
Twitter上も盛り上がっていて
登場人物たちがたくさんつぶやいています。
 
JKは、とりあえず今は…
チュッパチャップス食べすぎです。笑
だから友達にも太ったって言われるんだ。笑
 
 
さてさて、
今回の稽古のあとも皆でお食事。
 
もう鶏は飽きたかなあ…
ということお魚メインのお店へ。
 
 
オシャレな雰囲気のお店で
お食事もおいしかったです。
 
 
 
 
 
 
…ハッ!また稽古場の写真が無い!
 
次からの立ち稽古では
シャッターチャンス盛り沢山のはず…
 
楽しみにしていてください!
 
 
posted by STAFF at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年04月22日

読みと飲みと/坂口ゆい

水曜日の稽古、またまた読み合わせ♪

皆さんだいぶセリフが入ってきてるみたいで、台本から目を離してお互いを見ながら会話をしてらっしゃいましたね・・・。
え、私ですか?
ははは。
立ち稽古までに入れろとのお達しですので、まだ大丈夫、です!

しかもラストシーン2つくらい、今書き直し中なんですって。
書き直し中ということは?
今よりもっと面白くなるということー☆
楽しみです!

さてこの日も稽古後は飲みに。
いつもの焼鳥屋さん☆
1104221.jpg
絶対頼む、鳥のお刺身盛り合わせ☆
美味でございますー!
カメラが悪いので綺麗じゃないですが、もっとおいしそうなんですよ〜!

まぁ、稽古中の写真を撮り忘れたわけです・・・
ごめんなさい・・・

次書く時は、必ず人物の写真を!(こころざし低い?)
posted by STAFF at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen

2011年04月18日

休憩のヒトコマ/中神謙一

昨日に引き続き、本日(4/17のことね)の稽古も読み合わせ。

今回は各キャラクターのイメージを、
しっかり固めてから動きに入りたいと思ってる。

普通にやっちゅとくらーい感じになると思うんで、
昨日に引き続き「明るく」やってみる。
笑えるようにやってみる。
普通に噴出すシーン、いくつか。
いいのか?これで…?とも思うけれど、いいんだ!とゴリ押す。


なんかね、事務所での読み合わせは、距離感がイイカンジ。
勿論人数が少ないからっていうのもあるんだろうけど、
親しくなれる感じ。

さて…皆さん勿論ご存知ですね。
evergreenキャラツイッター。
そこにつぶやかれていくそれぞれの日常。
休憩中、平本さんが「おやつにー」と差し入れてくれたハッピーターンを食べながら、自分が演じる役の、あるいは人のツイッターをチェック。
kyukei_1.JPG
昨夜自分のブログにも書きましたが、そこにはその役の暮らしがあるんです。
更新時間はそれぞれの生活リズムなので、マチマチ。
「あ、俺○○してる」とかって発見が。
で、こちら5分後の映像。
Kyukei2.JPG
みんな、そろそろ休憩終了ですよー。
posted by STAFF at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | evergreen