リズム、タイミング、所作、ちょっとした立ち位置から、声のトーンまで、色々試してみる。
そして、通す。
小道具の捌きや動き、前後の繋がり、
3人芝居でほぼ出突っ張りの物語、
やはり抜きでやるより、通しの方が色んな事が見えてくる。
前回の問題点がクリアされ、
新しい問題が生まれたり、
面白い発見があったり。
追いかけっこのようだ。

台本にチェックをいれていく。
その間にも芝居は進む。
漏れがないように、映像でもチェック!
今回は普段より通しの回数を多くとれている。
残りの稽古は返し・通しの繰り返しで仕上げていきます。
皆様、ご期待ください!
========================
チケットのお求めはこちらから!
http://e-setsuna.com/bbb/info.html