ゲスト出演者の二人はテスト前でお休み中。(ちゃんと勉強してるんだろうか?)
先日までの通しで作った全体の流れを踏まえて、
今回はまた最初のシーンから作っていく。
台本のセリフ一つ一つを分析し、
時にはそれまでの解釈をひっくり返したりしながら稽古を重ねます。
細かく、細かく。
作っては壊し、壊してまた作る、の繰り返し。
なんかいつも以上に細かい。
やはり客席との「距離」が、常に頭にあるからかもしれない。
やりすぎない、でも足りないってことが無いように、
あえてやりすぎる部分を作ったり。
細かく細かくやってると、あっという間に時間が過ぎる。
一度作ったものを壊す、というのは、結構なエネルギーを使うけど、そこから新しく生まれる物っていうのは、別物ではなく、その前の状態があったからこそのもので、無駄なわけじゃないのだ。
だからこれを繰り返す。
次の稽古では、お互いもっとイメージが固まってるハズ。
ところで皆さん、風邪対策とかしてます?
こちら稽古終わりのボクの出で立ち。

あやしいけど、風邪ひくわけにいかないからね。
すでにちょっと「ぽい」ので、とりあえずは、
うがい、手洗い、そしてマスク。
あとは?
珈琲よりもジンジャーティーのがいい?
ネギたべるのがいいんだっけ?
ああ、ひさしぶりにホットワイン作ろう。
んであったかくして、それ飲みながらゆっくり台本読むんだ。