枚方こどもミュージカルが終了して、明日で一週間。
もう?だったりまだ、だったり。
はっきり言って本番直前の数日がミュージカルにかかりっきりになっていたので、翌日からが大変だったけど、それも何とか回復してきた。(ヒマってわけじゃないけど)
なのでちょいとケイコバブログを更新して、
今年のミュージカルに区切りをつけようと思う。
当日は怒涛のようで、朝一小屋入りすると、まずメイク、準備。
ゲネプロ。本番1回目。本番2回目。解団式、となる。
3ステやるんですよ、タフだよね。
コドモって、本当に(色んな意味で)怖い。
本番の度胸や集中力がすごい、と思うこともあるし、なんで本番に限ってそんなミスするよ?って思うこともある。
本番中に舞台袖で、「センセイ、次、なんのシーン?」って聞いてくるコドモもいるらしい。マジか!?って思う。ボクはもう、本当にコドモ嫌いを公私ともに宣言してるくらいなので、彼ら彼女らの、大勢の中に紛れるとすぐに手を抜く、そういう甘ったれたところとか大嫌いである。
それでも、笑顔とか、生命力というのか、その体から放たれている何かは素敵だな、と思うことがある。
それはボクたちが成長するにしたがって、忘れたり、変わったり、衰えたり、あるいは毎日の暮らしの中で徐々に磨耗していくモノで、コドモという限れられた時間、時代に許されたエゴであり――コドモ自身は気づいていないかもしれないけど、それは『特権』なのだ。
だから、それを無駄にしないでほしいなぁ、と思う。
本番の舞台は決して100点じゃなかった。ミスもあったし、最後までうまく出来なかったところもあった。だから、その遣り残した部分を、出し切れなかった全力を彼ら彼女らが、それぞれの日常で頑張ってくれればいいのだけれど。
いつも歌詞は好き勝手書いちゃうんだけど、
テーマソングの「約束」は割と気に入ってる。(長いけど)
「トモダチの歌」とか「シーズン」なんかも、ぜひ「みんなの歌」とかで使ってほしい―そんなイメージで書きましたが、好評だったようで、一安心。
いつかコドモたちが再会する時、あの歌のように、時間なんて関係なく、
この夏のことを忘れず、そして自分自身に誇れるような生き方をしているといいな。
柄にもなく、そんな事考えたり。
*****************************
次は小学生&中学生対象のStageLABO.をやります。
9/10(土)締め切り。
これもオーディションで出演者を選びます。
そんなStageLABO.とミュージカルのこともちょっぴりお話しするかも。
STN DISC-FES.05『SANTA×CROSS 2009』
興味のある方はぜひご応募ください。
http://e-setsuna.com/disc_fes/
そしてミュージカルの歌についてはカミガタリブログにて。
http://kamigatari.sblo.jp/
2011年09月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47715411
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47715411
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック