2011年08月17日

お盆明けました/横田鈴

お盆休み明けて初の稽古(8/16)!

さっそくですが、お盆前に決めた浴衣の試着&採寸をしました。
P8160448.JPG
舞台本番で、実際の浴衣を着るようにおはしょりを作って丈を合わせて…なんてしてたら出番に間に合わない!ので、試着後はすそ上げをしていただきました。

ダダダダダダ…
P8160420.JPG

ダダダダダダ…
P8160417.JPG

以前も書きましたが、作業場にくるたびに愛情の深さを感じます。
そしてこの日はさらに、そんな愛情はしっかりと伝わるものなんだなということが分かった出来事がありました。
この日、休憩中にダンサーの男の子の横をたまたま通った時に、その子が友だちに「(保護者の)皆さんはいっつも頑張ってくれてはるんやで」と力説しているのが聞こえました。

ちょっと感動してしまいました。
私も色々感じて考えていこう。

。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。

今回から全体練習が増えてくるということで、講師の方が遠くから見ても名前を呼んで指示ができるように、出演者の皆にはマジックで自分の名前を書いた白のタンクトップを持ってきてもらいました。

こんな感じになりました。
P8160437.JPG

これはダンスの稽古中…
P8160435.JPG
ジャンプ!おお、うまく撮れた!

元気!に見えるけれど、まだまだ笑顔が足りないみたいです。
見てる人を楽しませるにはまず自分が楽しまなくちゃ!と講師の皆さんがよく言われている!

緊張の中、楽しむことってすごく難しいけれど、それが出来て見ている人にも伝えることが出来たときの高揚感ったらもう!それはそれは最高のものだと思います。

稽古もあと数回。
出来ること以上のことをやっていきたい。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47409151
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック